2014年12月14日
富士山高齢登拝者名簿★富士山本宮浅間神社より届く
富士山は毎日綺麗な冠雪を見せていますが,今年平成26年の富士山登山者のうち70歳以上の高齢頂上登拝者の名簿が頂上で登録をしている富士山本宮浅間神社から届きました。今年は40頁の冊子でした。
私は今年7月末に登頂しましたが,年齢順で1,093人中で651番目(73歳)でした。
統計結果は下記の通りですが,一般登拝者は28万5千人,そのうち70歳以上の高齢登拝者は1,093人でした。そのうち,
★男女別は男804人,女289人
★都道府県別は上位5番までは,神奈川県139人,東京都112人,静岡県73人,埼玉県69人,愛知県56人
★年齢別は最高齢96歳1人,・・(中略)・・73歳113人,72歳134人,71歳175人,70歳50人で70歳台に集中





★ちなみに,伊豆の国市は1人,伊豆市は2人でした。
来年も登拝できるように目指したいと思います。
Posted by うえすと at 00:06
│登山
この記事へのコメント
すごいですね 70歳以上の人がこんなに沢山のぼっているとは驚きです。
伊豆の国市で一人とは 凄いー
ウェストさんは今年 50kmウォーキングも成し遂げて 更なる挑戦 頑張って下さい。
伊豆の国市で一人とは 凄いー
ウェストさんは今年 50kmウォーキングも成し遂げて 更なる挑戦 頑張って下さい。
Posted by のんき
at 2014年12月15日 10:37

✿のんきさん
高齢者千人の中で私の70歳台はまだ鼻たれ小僧です。
伊豆の国市・伊豆市の登拝者が意外と少ないのは,
富士山が見えることで満足しているからでしょうか。
山梨県が29位と低いのも同様かも知れません。
来年も富士登山と50kmを継続できればと思っています。
高齢者千人の中で私の70歳台はまだ鼻たれ小僧です。
伊豆の国市・伊豆市の登拝者が意外と少ないのは,
富士山が見えることで満足しているからでしょうか。
山梨県が29位と低いのも同様かも知れません。
来年も富士登山と50kmを継続できればと思っています。
Posted by ウエスト
at 2014年12月15日 21:20

富士山高齢登拝者名簿、登載おめでとうございます。
明年も、挑戦に意欲を燃やしているようですが、
先ずは、健康に気をつけ頑張って下さい。
明年も、挑戦に意欲を燃やしているようですが、
先ずは、健康に気をつけ頑張って下さい。
Posted by 城山の番人
at 2014年12月16日 08:16

★城山の番人さん
健康のバロメータとして富士登山を目標にしていますが,
健康状態と天気予報により決して無理のない日を登山日
にするようにしています。また今までは厳しい富士宮口から
でしたが,コースの長い楽な登山口(吉田口)からに替えて
上ることも一案と思っています。
健康のバロメータとして富士登山を目標にしていますが,
健康状態と天気予報により決して無理のない日を登山日
にするようにしています。また今までは厳しい富士宮口から
でしたが,コースの長い楽な登山口(吉田口)からに替えて
上ることも一案と思っています。
Posted by ウエスト
at 2014年12月16日 15:18
